ラベル Shute Shield の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Shute Shield の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

10/02/2011

2011 Sydney University Rugby Club




Australia Sydney Premiership RugbyのShute Shield(シュートシールド)も幕を閉じ、シドニーユニバーシティ(クラブチーム・大学のクラブではありません)が2002年以来そのトップの座を明け渡すことになり7連覇はかないませんでした。しかし、この偉業はクラブラグビー史に残るでしょう。丁度僕が渡豪した年にEastwoodがチャンピオンになり、その次の年から去年までのシーズンすべてユニが制していたわけです。今回もEastwoodが取って代わってチャンピオンになるとは運命でしょうか。
とは言ってもクラブのレベルは各グレード・コルツともシドニーのトップであるクラブなのはマチガイナイです。ローワーグレードやコルツにも未来のワラビーズの卵が絶対いるはずです。ぜひ見てみてください。

 Thanks for zoegirl80 

 

Sydney University Rugby 2011 1st Grade




2nd Grade
Sydney University Rugby 2011 2nd Grade  

3rd Grade
Sydney University Rugby 2011 3rd Grade

4th Grade
Sydney University Rugby 2011 4th grade  

1st Colts
Sydney University Rugby 2011 1st Colts

2nd Colts  
Sydney University Rugby 2011 2nd Colts

3rd colts
Sydney University Rugby 2011 3rd Colts


Sydney University Rugby 2011 Team of the Year - YouTube

8/15/2011

Shute Shield Rd19 SOUTHERN DISTRICTS V RANDW

久々の更新になります。ワラビーズの方はトライネーションズで忙しいようですが、ソレ以外の候補のプレーヤーたちはといったら国内のクラブラグビー・Shute Shieldの方で最後のアピールといったところでしょうか。その中でもランドウィックとサウザンディストリクトいうクラブのゲームをご覧くらださい。
前者は、シドニーの名門クラブで馬をモチーフにしたエンブレムに芝を思わせる緑のユニのチームで、エディ・ジョーン、グレーガンや数々のワラビーズを輩出した名門中の名門。現在も複数のスーパーラグビープレーヤーを抱え、このゲームにはギッツことマット・ギトウがプレーしてます。後者のサウスはマット・ロジャースがリーグから転向した際に所属していたチームで現在も複数のスーパーラグビープレーヤーがいます。

1/08/2011

The Shute Shield Show


Sydneyのクラブチームのコンペ、シドニープレミアシップ。冠名でShute Shield。現在はTooneys New Shute Shieldとビール会社のTooneysがスポンサーとしてリーグ戦を行ってます。そのなかでRound20,22のEastern Suburbsを中心にロングハイライトとEasts所属のスーパーラグビー、ワラビーズプレーヤーのインタビュー付。
そしてアダムフライヤーの解説付。
Rd22はノースの来シーズン・ブランビーズでプレーすることが決まっているカム・クロフォードを見ることができますね。その他スーパーラグビープレーが出場しています。
Eastern Suburbs v Northern Suburbs Round 22

Eastern Suburbs vs Warringah Round20