音楽+ラグビー+パーティーの完成形がボーネマンスセブンスだ!
と言っても過言ではないでしょう。と言って早4年です。このコンペ自体は7年目とか。
今だ、そのような浮かれ気分なラグビーフェスが日本には誕生していないので指を加えて羨ましいと今年も思いながらタイプしてます。
毎年その客足を右肩上がりで伸ばしているUKのラグビーのビックフェス。オリンピック種目となったことでラグビーシーンでの立ち位置がメジャーになりつつあるラグビーセブンスです。(思ってないにしろ潜在的に日本ではユニオンより格下扱いされてる感が否めないと思います)
そのセブンスシーンにおいてUKの取り組みはとてもおもしろいことは過去にも紹介しました☞ http://rugpedia.blogspot.jp/search?q=bournemouth+sevens
その2014年の動画です。ハリクインズ&イングランドUGO MONYEとワスプス&イングランドのChristian Wadeが参加してたみたいです。他にもプロも参加してます。
DJが入ってバンド入って、夜通しパーティーがラグビーとリンクして出来たら楽しすぎるのですけどね。
ほんと最高です。
10/05/2014
11/02/2011
2011/12 HSBC Sevens World Series promo!
やってきました!季節はラグビーセブンスです!HSBCプレゼンツワールドラグビーセブンスシリーズのワールドツアーがオープンしますよ。
そのプロモーションがリリース。オリンピックスポーツにもなるセブンスです。世界が注目している新ジャンルとしてこのツアーは大注目なのです。140カ国以上に放送されル予定です。
スピード、スキル、フィットネスを体感できるでしょう。 そのプロモーションがリリース。オリンピックスポーツにもなるセブンスです。世界が注目している新ジャンルとしてこのツアーは大注目なのです。140カ国以上に放送されル予定です。
オーストラリア・ゴールド・コースト(スキルドパーク)から⇒UAE・ドバイ(7HE セブンススタジアム)⇒南ア・ポートエリザベス(ネルソン・マンデラベイスタジアム)⇒NZ・ウエリントン(ウエストパックスタジアム)⇒アメリカ・ラス・ベガス(サムボイドスタジアム)⇒中国・香港⇒日本・東京(秩父宮Rugby Field)⇒スコットランド・エジンバラ(マレーフィールドスタジアム)⇒イングランド(トゥィッケナムスタジアム)の聖地が最終目的地のサバイバルといってもいいツアーになってますね。
ここまでくるとサーフィンのWCTのワールドツアーみたいなノリですね。そういう風になっていくんでしょうね。新たな展開も見せるかもしれないですね。
Rugby is The Party!
ラベル:
7s
10/19/2011
10/13/2011
Gold Coast Sevens - Fever Pitch (November 25 & 26)
これは頭の固い組織のオジサン達に見て欲しい、伝えたいですよね。オーストラリアラグビーユニオンが11月25,26とQLD(クイーンズランド州)のリゾート地ゴールドコーストでHSBCセブンスのインターナショナルラグビーセブンスのコンペをやります。夏のゴールドコーストの南国の陽気でやるなんて、羨ましい!!
日本だったら沖縄?でやるみたいな感じでしょうか。
えっ何が違うかって?フィールドにDJ達や音楽ライブ、食事アンドドリンク、家族連れへのサービス、その他もろもろのラグビーを知らなくてもだれでも楽しめるフェスになる予定です。(ここで過去紹介した世界のセブンスの大会もこのような感じでしたね)
ARU Managing Director and CEO, John O’Neillはこのリゾート地でやることに意味があると言ってます。ビジネス的にも世界的有名な観光スポットでの開催となると相乗効果が生まれますよね。Anna Bligh、クイーンズランド州知事 “Exciting things are happening with Rugby in Queensland,”といい、QLDとARUは10年のディールを結んだばかりですからこれからQLDとラグビーは近しいものになっていく最初の目玉といったところでしょうね。
このようなフェスでローカルの仕事、ツーリズムの活性化、お金になりラグビーが仕事になるってのはすごい事です。
Source http://www.goldcoastfeverpitch.com.au/NewsEvents/NewsArticle/tabid/2170/ArticleID/4185/language/en-AU/Default.aspx
合言葉は ”Rugby meets the Party”
http://www.goldcoastfeverpitch.com.au/
Gold Coast Sevens - Fever Pitch 2011 - Ticket Prices
Two Day Packages:
Reserved – Adult $119
Reserved – Concession $79
Reserved – Family* $238
General Admission – Adult $79
General Admission – Concession $49
General Admission – Family* $158
Day 1 Only:
Reserved – Adult $59
Reserved – Concession $39
Reserved – Family* $118
General Admission – Adult $39
General Admission – Concession $25
General Admission – Family* $78
Day 2 Only:
Reserved – Adult $69
Reserved – Concession $45
Reserved – Family* $138
General Admission – Adult $49
General Admission – Concession $30
General Admission – Family* $98
*A family is considered to be either 2 adults and 2 children or 1 adult and 3 children
日本だったら沖縄?でやるみたいな感じでしょうか。
えっ何が違うかって?フィールドにDJ達や音楽ライブ、食事アンドドリンク、家族連れへのサービス、その他もろもろのラグビーを知らなくてもだれでも楽しめるフェスになる予定です。(ここで過去紹介した世界のセブンスの大会もこのような感じでしたね)
ARU Managing Director and CEO, John O’Neillはこのリゾート地でやることに意味があると言ってます。ビジネス的にも世界的有名な観光スポットでの開催となると相乗効果が生まれますよね。Anna Bligh、クイーンズランド州知事 “Exciting things are happening with Rugby in Queensland,”といい、QLDとARUは10年のディールを結んだばかりですからこれからQLDとラグビーは近しいものになっていく最初の目玉といったところでしょうね。
このようなフェスでローカルの仕事、ツーリズムの活性化、お金になりラグビーが仕事になるってのはすごい事です。
Source http://www.goldcoastfeverpitch.com.au/NewsEvents/NewsArticle/tabid/2170/ArticleID/4185/language/en-AU/Default.aspx
合言葉は ”Rugby meets the Party”
http://www.goldcoastfeverpitch.com.au/
Gold Coast Sevens - Fever Pitch 2011 - Ticket Prices
Two Day Packages:
Reserved – Adult $119
Reserved – Concession $79
Reserved – Family* $238
General Admission – Adult $79
General Admission – Concession $49
General Admission – Family* $158
Day 1 Only:
Reserved – Adult $59
Reserved – Concession $39
Reserved – Family* $118
General Admission – Adult $39
General Admission – Concession $25
General Admission – Family* $78
Day 2 Only:
Reserved – Adult $69
Reserved – Concession $45
Reserved – Family* $138
General Admission – Adult $49
General Admission – Concession $30
General Admission – Family* $98
*A family is considered to be either 2 adults and 2 children or 1 adult and 3 children
2/05/2011
HSBC IRB Word Sevnes Series in Wellington Day1
IRB World Sevensシリーズウェリントンが始まりました。ラグビー王国だけあって大会は盛り上がっています。Day1のハイライトをお届け!
会場の雰囲気は最高のものでした。画面越しでも伝わってくる華やかさやパーティーっぽいお祭りムード。行きたい!と思わせる。東京セブンスにじゃっかんの心配も。。
フランスが敗ける、スコットランドがパプアニューギニアに散るなどGiant Killingが続出しました。これだからセブンスは楽しいですね。
パプアニューギニアはラグビーリーグからプレーヤーを招集したりして強化したそうです。これからリーグ組がセブンスの世界に入り込んだらセブンス新時代が到来しそうです。
最高でしょ?
Day1 Hightlights
Wales vs USA
NZ vs PNG
Tonga vs Kenya
Australia vs Samoa
Fiji vs South Africa
NZ vs Argentina
England vs Wales
England vs Argentina
Samoa vs Fiji
Australia vs South Africa
登録:
投稿 (Atom)